2024年ジャパンオープンを観戦して

こんにちは。
A級になろうchのばぶちゃんです。

今年はジャパンオープンを観戦してきました。
最終日のニューピアホールだけではなく、
女子予選を見に渋谷CUEに行ってきました。

ジャパンオープンを見に行ったのは数年ぶりです。
ただ、その時は本当にチラッと見ただけで帰ってしまったので、
何年で誰が出ていたかなどを、全く覚えていません笑

その前に行ったのも、そこから更に数年前で、
確か土方Pがバンバンを決勝でやっつけて優勝した年でした。
2013年だったかな?

なので、10年で3回見ていることになります。

10年に3回となると、毎年見ている人たちとは違って、
数年経っての違い、というモノに気付くことができます。

前回こんな感じだったよな。
今回はこんな感じなんだね。

というような気付きですね。

ただ、結論から申しますと、
がんばって運営されている皆さんには申し訳ないのですが、
10年前と何か変わったか、というと、

「いやー、10年でこんなにスゴくなってるんだなぁ。」

というのは感じなかったですね。
はい、全く。

悪くもなってないと思います。
このクオリティをずっと守って生きてるんだな、
というのを、良い意見と捉えるか、悪い意見と捉えるか・・。

ビリヤード初心者の女子を連れて行ったのですが、
それなりに楽しんではいたのですが、
これはアテンドした僕が楽しませていたという要素が非常に強く、
イベント単品として楽しめるのかというと、
うーん。

あ、早川公房のキューを見て
「かわいい!」ってテンション上がってましたね

あとはソショアを見て
「キレイ!!」ってテンション上がってましたね

やはり、ビリヤードの試合というのは、
ある程度のレベルのプレイヤーが、技術的な参考を得るため、
ストロークやプレイが好きなタイプのプロを見てイメージを高めるため、
というような、技術的な参考にするためという理由が殆どでありますよね。

あとは好きなプロを応援しにいく、というのもありますかね。
でも、好きなプロって大体プレーの内容も好きで参考にしている、という人が多いでしょう。

まぁ、とは言えこういったプレイヤーが観戦者である競技は、
ゴルフが代表的ですし、将棋や囲碁、麻雀なんかも観戦者の殆どはプレイヤーですよね。
ダーツもかな。

さて、本題にしたいのは、3日間を通しての改善点ってなんぞや?
ってところです。

お金の問題や人の問題、設備の問題、
というか、人や設備の問題って結局は金の問題でもありますが、
そこは置いておいて。。

まず、今回僕が観に行ったのは渋谷CUEの会場でして、
他の会場は観に行けていませんので、
基本的に渋谷CUE会場の運営を見てのお話になります。

 

・選手の待機場所作れ!

これはねぇ、ほんとに大変ですよ
無いわけじゃないんですけど、待機している全員が休めるスペースは無いんですよね
特にアマや若手、プロ歴の浅い人は先輩方に気を遣うので、
腰を下ろす場所が無くて、立ちっぱなしで待っている選手もちらほら。

選手が座れる椅子が5人分くらい
観戦者席については、あとで後述しますが、観戦者も座れる場所が5~10席くらい。

渋谷会場では40人くらいの選手が参加していました。

次の対戦相手の試合終了待ちで15分~30分程度の待ち時間があったり、
敗者最終待ちでは2時間くらいの待ち時間があったりと、
試合が早く終わるか遅く終わるかは分からないので、
ある程度の待ち時間が出るのは仕方ないですが、
ちょっとでも上手く待機できる場所は作れなかったんですかね?

例えば、運営の後ろのスペースに、
折り畳みの小さな椅子をたくさん置くでもいいし、
それこそ床にシート引いてクッション置いておくでもいいと思うんですよ。
んで、アコーディオンのパーティションでもいいので
ちょっと見えにくくしておけばいいだけ。

だけといっても、手間と金はかかりますけどね、
そのくらいなら簡単にできるんじゃないかなぁ、って思います。

端の1台をつぶして、同じように休憩スペースにしてもいいし、
その1台で終了時間が大きく変わるってことは無いなじゃないかと思うんですけど、
それはもし、そうじゃないならスンマセンw

 

・客への案内もうちょいちゃんとしろ!

まず、入場時の案内を一貫して欲しい。
入場時は、写真は個人利用なら撮れるということだったのですが、
途中で個人利用でも撮るなと案内が入りました。
しかし、実は個人利用ではやっぱり撮っても良かったとのことで、

どっちやねん!!

一応、3000円払ってるんですけど?

あと、客も選手も座れるような椅子ゾーンがあるのですが、
ここを選手優先とするのか、客優先とするのか、
きっちり決めておいた方がいいと思いました。

今回は、特に選手の休憩スポットが無い会場でしたので、
選手優先がいいんじゃないかなぁ、という気持ちでしたね。

僕は、自分が椅子に座ってる時に選手が近くに来た時がありまして、
座りたそうだったので、声をかけて席を譲りました。

選手の取り巻きが選手と一緒に座って談笑していて、
その目の前には別の選手が立っている、
なんて場面もあったんですよね。

僕は選手リスペクトタイプなので、
なるべく選手の邪魔はしたくないという思いなのですが、
とはいえ、こっちもずっと立ってると疲れるんですよね・・。

更に、僕みたいなタイプじゃなくて、
俺は客だぞ、金払ってるんだぞ、と思う人もいるでしょうし、
そういう人は自分が座ったら譲らないでしょうから、
ルールとして決めるか、
選手休憩ゾーンをきちんと作るのがいいんじゃないかなと思いました。

 

・選手に自分の試合の撮影をさせろ!

そんでその動画を集めてJPBAのチャンネルにアップしろ!
1動画で500円1000円くらいは稼げるだろ!
上手く行きゃ1動画で何千円くらいは稼げるぞ!

みんなスマホ持ってるよね?
自分の素材を撮りたいと思っている人もいるよね?

撮らせればえーやん。

決勝日だってさ、別に全部配信しなくても、
適当に撮っておけばいいんじゃない?
ちゃんと編集しなくても、頭とケツだけカットしてアップするだけなら
すぐできると思います

選手名とスコアを入れるっていうのを
バイトに1動画500円くらいで作らせてもいいんじゃない?
トントン以上にはなると思いますけどね。

素材は資産になりえますよ。

 

・フォトスポット作れ!

と思ったけど、これはニューピアホールとかでやればいいかな?

一応、JPBAにはサインを求められたら応じないといけないってルールあるじゃないですか。
試合会場では、これを上手く運用できるといいなぁって思いますね。

フォトスポットを会場端でもいいし、
入口の出展ブースの端っこのほうでもいいし、
そういう場所があって、後ろにジャパンオープン2024みたいなのが
書いてある壁で撮れると、第何回の記念なのかってのも分かるし、
応じる選手もその辺で撮るんじゃなくて、
フォトスポットに行きましょうって誘導した方が交通整理はしやすいんじゃないかな。

あとは、被写体として人気のあるプロについては、
スケジュール組んじゃってもいいと思うんですよね。
アイドルの握手会みたいに。
何なら追加料金取ったっていいと思いますし。

 

・プロのファングッズ作って売れ!

これ、なんでやらないんだろ?
トレーディングカード作りなよ笑

SSR 2013年ジャパンオープン優勝ver土方 攻撃力2000 防御力1800

みたいな笑

あと、ある程度大きい試合ではTシャツ作ってさ、
その年度しか買えないようにしたりとかね
100枚くらいなら売れるんじゃないかね?
チケットのS席の特典とかでプラス料金にしても良いと思うし

色々とマネタイズできるポイントはあると思いますけどね、
なんもやらんと一生儲からないですよね

長くなってきたので、一旦この辺で・・。